岩沼ダイアリー

岩沼diary

いじめ予防教室

   7月6日(木)の3・4校時に、体育館において「いじめ予防教室」が行われました。

   講師に仙台弁護士会の髙木龍一郎先生をお招きし、「弁護士と考えよう」~いじめについて~というテーマでお話をいただきました。全校生徒が真剣な眼差しで、いじめの実例やドラえもんの例えなどの話しを聞きそれぞれの感想をもったようでした。

   生徒代表の挨拶からも「いじめのない岩学を目指していきます。」という宣言もありました。また、生徒の感想からも「今までいじめについてあまり深く考えることがなかったが、今回の事例を聞き改めて気をつけようと思いました。」や「いじめはいじめてもいじめられても将来的に悲しくて苦しいもの」などといじめは絶対にいけないことと再認識できた予防教室となりました。

寄宿舎 地域清掃

 先月から地域清掃が始まりました。毎年実施している活動で、岩沼市への貢献活動を通じて奉仕の精神を養うことを目的に行っています。地域清掃は毎回、生徒10人前後で学校周辺の道路脇のゴミを拾う活動が中心です。場所によってはゴミが多く落ちているところもありましたが、皆で協力しながらきれいにすることができました。終了後には水分補給を兼ねて振り返りを行い、次回以降の取組に生かしています。今年度は10月まで、定期的に活動を行う予定です。

 

【 岩学 ・ 農・ダイヤリー V OL. 2 】

令和5年6月13日(火)曇
溜まって抜けない
 4月より、1年生はスイートコーンと
エダマメ を栽培し、種まき、苗の移植・間引き、中
耕・除草・土寄せ等の作業を行ってき ました 。 担当する苗(それぞれ 1 0 本程度) を 決め てからは、 生徒の 真剣さが増し 、愛着をもって 実習に 取り組む 姿 が見られるようにな りました。

 そんな中、先週木曜日の雨により教場が浸水。 5日 経っても 水が抜け ず、 排水しようと格闘 するも 溜まったまま。 所々土が青いので酸欠状態。田んぼよりも 水はけ が悪いと思 います 。

 今週の月曜日より、1年生は職場実習が始まり、2週間後に戻って きます 。その間、責任をもって管理し、健やかに生長した苗を見せてやりたい と願 いますが 、 どうなることやら。 。

【 岩学 ・ 農 ・ダイヤリー V OL.1 】

令和5年6月9日(金)雨
種まき
   二十四節気の芒種が過ぎ、本校でも種まきの真っ盛り。1年生 が ニチニチソウとインパチェ ンスの種をまきました。草花 の種は小さく、ピンセットを使っての作業でしたが、生徒たちは 集中して 取り組むことができました。

   生徒たちが苗の管理を 行い 、順調に 生育すれば 、 夏頃に 校舎 周辺の花壇に植栽 する 予定です。

ホテル白萩の花壇に植栽活動

   6月13日(火)、仙台のホテル白萩の玄関脇にある花壇に3年生9名が授業で苗から育てた「ベゴニア」と「マリーゴールド」の花を植栽してきました。

   生徒が育てた花をきれいに花壇に整え、夏模様となるように、「きれいな花を見て、ホテルまた来たいと思ってほしい。」と、生徒は期待を込めて植栽し、色とりどりの花壇ができました。多くのお客さんの心の花までも鮮やかに咲いてくれることを願っています。お近くにお寄りの際はご覧ください。

   当日は河北新報の取材も受け、6月14日の朝刊にも掲載されました。ご一緒にご覧ください。