岩沼diary
1年生の学年・学級づくり活動
1年生は先週,学年・学級作りの活動としてMAP*¹に取り組んだり,グリーンピア岩沼まで遠足に出かけてきたりしました。ソーシャルディスタンスが叫ばれる世の中ですが,日々の学習や活動を通して仲間との(心の)距離も縮まり,だんだんと集団としてのまとまりが感じられるようになってきました。
【MAP】*¹みやぎアドベンチャープログラムの略称。詳しくは宮城県のHPを検索してください。
ボールパス:名前を呼び交わしパスながらボールをパスしあいます。
大縄くぐり:トライ&エラーを繰り返し,次の瞬間大成功!!
【グリーンピアまでの遠足】
天気予報を裏切り,見事「青空」に。初夏の「山登り」も,仲間と一緒だったら苦しくないさ。
2年生の専門教科特別実習
2年生は1年生の末にコロナによる臨時休業で中断されていた専門教科特別実習(の続き)を実施しています。昨日から今週末までの4日間で,農業、工業、家政,流通の中から2教科(各教科2日間ずつ)の実習を行います。熱中症対策も講じて取り組ませたいと思います。
「農業」では今日はとうもろこしの苗を植えました。
「工業」では陶器づくりを行っています。
「流通」では受注した割り箸の袋入れに取り組んでいます。厳しい衛生管理と品質管理を行っています。
「家政」では雑巾作りを行っています。きれいに袋詰めし,職場実習先への手土産にしています。
ひまわりの入学式
例年より約2ヶ月遅れて、令和2年度第20回入学式が本日,本校舎にて執り行われました。本校舎38名,川崎キャンパス8名,計46名の新入生のみなさん,保護者のみなさま,御入学おめでとうございます。新型コロナウィルス感染症の影響で例年と異なる形での式の挙行となりましたが,その分,記録にも記憶にも残る入学式となりました。
これから3年間での入学生の皆さんの活躍と成長を心より期待してます。
LHRの様子です。月曜日から1週間過ごして,少しずつ仲間意識が芽生えてきたかな。
式の様子です。密をさけるため,3つのグループに分かれ,入れ替わりながら式(呼名と入場許可や記念撮影など)が行われました。
教室や廊下,式場の準備などに先輩達が活躍しました。
新しい生活様式の下,2ヶ月遅れのスタート
昨日,例年より約2ヶ月遅れて始業式が行われました。新しい生活様式の下,そして当面の間は臨時の時間割でのスタートとなりますが,まずは学校が再開できたことを喜び,感染予防に努めながら,生徒やご家庭、地域の皆様とともに頑張っていきたいと思います。どうぞよろしくお願い申し上げます。
昇降口前で,朝の体温を報告し,手指消毒してから校舎の中に入ります。今日はPTA本部役員会もあったので保護者の方にもお願いました。
親任式(今年いらした先生方の紹介)と始業式は教室で行いました。親任式では自己紹介VTRが流され,始業式では校長先生のお話を校内放送で聞きました。
給食も昨日から開始されました。本年度初のメニューは,ビビンバ,具だくさんわかめスープ,メロンでした。新しい生活様式では,みんなで食堂に集まりわいわいと,というわけにはいきません。配膳された給食を,そろりそろり教室まで運び,密接しないよう間隔をとりながら,それでもおいしくいただきました。ごちそうさまでした。
生徒のいる校舎(臨時休業中の岩学にて)
昨日,緊急事態宣言が解除されました。心に明るい陽が射してきたような気もします。しかし新型コロナウィルス感染症の脅威から解放された訳ではありません。このウィルスと人類が上手に付き合っていけるようになるまで,まだまだ努力や我慢が必要なのだと思います。
さて,今週水曜日から今日まで3年生の個別の教育相談ならびに学年懇談が行われました。生徒からは「やっぱり学校はいいなぁ」と久しぶりの登校を喜ぶ声が聞かれ,担任や学年の先生方も満面の笑みで迎え入れていました。やはり生徒の姿のある学校はいいものです。
来週は1年生と2年生の教育相談と学年懇談がございます。どうぞお気をつけていらしてください。また,登校日に公共交通機関を利用する予定の生徒には,マスクの着用やソーシャルディスタンスの確保など保護者の皆様からお声がけください。
その他,臨時休業中の岩学の様子もお伝えします。
昇降口にアルコールスプレーなどを置く台を工業の先生に作ってもらいました。昨年まで製作していたゴミ袋ラックを利用しています。ちなみに今年のゴミ袋ラックはモデルチェンジしています。
畑に定植されたトウモロコシやじゃがいも,にんにく,たまねぎなど順調に生育しています。
エアコン設置の業者の皆様も頑張ってくださっています。順調に工事がすすめば,今年は涼しい教室で学習できそうですね。ポロシャツもみんなの登校を待っています。