岩沼ダイアリー

岩沼diary

Art to You!「マカロニツインタワー」優秀賞受賞!

『Art to You! 東北障がい者芸術全国公募展』において,本校3年生 山本悠安さんの「マカロニツインタワー」が優秀賞受賞!更にユアテック賞を受賞しました。マカロニを一つ一つ積み重ね,3年間作り続けた大作です。作品は,10月17日~20日まで“せんだいメディアテーク”に展示され,その後1年間 全国各地で巡回展示される予定です。

岩沼「たからいち」

 

10月6日(日)岩沼駅前広場にて「たからいち」が開催され,手工芸部による「羊毛フェルトのコースターづくり」のワークショップと,音楽部員のドラマーによる演奏が行われ会場を大いに盛り上げました。

令和元年度第1学期終業式・球技大会

9月27日(金)第1学期終業式と球技大会が行われました。
終業式では各学年の代表が1学期を振り返りました。1年生代表の生徒は,「目指していた学校の一員になれて嬉しかったが,寄宿舎や学校生活など中学校生活とは違い,毎日覚えることがたくさんあって必死だった。2学期は人との関わり方や協調性を身につけられるように努力したい。」と述べました。また,終業式後には球技大会が行われました。学年対抗のキックベースとドッジボールではそれぞれ熱戦が繰り広げられました。秋空の下さわやかに1学期が締めくくられました。

塩釜市 東日本自動車学校 植栽ボランティア参加

9月22日の日曜日,例年恒例となっている植栽ボランティアに,11名の生徒が参加しました。この活動は,「東日本自動車学校教習所一日開放まつり」に合わせ,地域貢献活動の一つとして実施しているものです。当日は曇り空のもと,葉ボタン,ベゴニア,サルビアなど,実習で栽培した草花を丁寧に植えました。参加した生徒は,きれいな草花をたくさんの方々見てもらおうと,楽しみながら花壇づくりに励みました。

  

 

 

 

  

学園祭・・・燃え尽きました!

 9月7日(土)第18回学園祭が開催されました。夏休み明けの残暑の厳しい中,前日は校内発表と装飾などの準備活動をし,当日は多くのお客様をお迎えしてのステージ発表,校内展示発表や実習製品の販売と全校生徒が一人一役以上の活躍で,今年も大盛況の学園祭となりました。実行委員長より「多くの方々に支えられ学園祭が大成功に終えられました。次は2年生よろしくお願いします!皆さんありがとう!」との挨拶で学園祭の幕が閉じました。暑い中ご来校頂き,誠にありがとうございました。