岩沼diary
令和7年度対面式(本校)が行われました!【4月10日】
先輩達との初対面!2・3年生も部活動紹介などもあり緊張した様子でしたが、、良い雰囲気のなか対面式を行うことができました。1年生の立派な挨拶もあり、いよいよ始まる学校生活に胸が高鳴ります!
令和7年度入学式が行われました!【4月9日】
4月9日(水)に入学式が挙行され、本校40名、川崎キャンパス3名が入学しました!これから目標に向かって一緒に頑張っていきましょう!
寄宿舎 年度末大掃除
3月1日に3年生が卒業したばかりですが、瞬く間に年度末を迎え、恒例行事となっている大掃除を行いました。今回は、来年度この部屋を使う新入生に気持ちよく入舎してもらえるように、そして一年間の感謝の気持ちを込めて、念入りに行いました。
本校は1年生のほとんどの生徒が2年生からは通学生になります。部屋の引き出しを掃除しながら、退舎に向けて荷物を搬出しやすいようにまとめる生徒も大勢いました。
4月に入舎したころの様々なエピソードを懐かしく思い出しながら、てきぱきと掃除に取り組む姿はとても頼もしく、それぞれの一年間の成長を実感しました。
寄宿舎 分散会
今年度の寄宿舎生活も残り1ヶ月程となりました。2月には、1年間の生活をスライド映像で振り返りながら全体で分散会を行いました。4月の入舎の様子や季節毎の行事の様子など、懐かしい映像を観て大変盛り上がりました。余興では、寄宿舎に関するクイズ大会も行い、1年間生活していればこそ正解のできる超難問にも簡単に答える生徒が多数いました。分散会の最後には、3年間寄宿舎生活を送った2名の3年生へ向けて、1・2年生から色紙のプレゼントもありました。3年生のみなさんお疲れ様でした。残りわずかの寄宿舎生活となりますが、最後まで有意義に過ごしてほしいと思います。
寄宿舎 忘年会の様子
寄宿舎では、年内最後の行事として生徒主催の「忘年会」が行われました。行事係の生徒を中心に準備を進め、当日はクイズや爆弾ゲームで年内最後の行事をみんなで楽しみました。また、この日は寄宿舎参観もあり、保護者の方々が来舎し、生活の様子や忘年会での活動を見学されました。