岩沼ダイアリー

岩沼diary

小型フォークリフト講習会

 令和4年10月3日・4日に本校を会場に資格取得を目的とした「小型フォークリフト講習会」が行われました。
 1日目は学科講習。2日目の実技講習では,安全確認を徹底しながら,小型フォークリフトの操作を学びました。慣れないハンドル操作にみんな苦戦しながらも、充実した講習会となりました!

ソフトボール部 練習試合 

 9月17日(土),本校に全国障害者ソフトボール大会に出場する栃木県チームと福井県チームが練習試合に来ており,岩沼学園高等学園チームと福井県チームが練習試合を行いました。

 プレイボール。1回表の岩沼高等学園,相手の速球にタイミングが合わず残念ながら簡単に3アウト。1回の裏,福井県チームにエラーなどで先制点を奪われます。2回表,ヒットとフォアボールなどで2点を取り返し逆転に成功します。しかし,2回裏、守備でエラーなどが重なり再度逆転され6対2とされ、その後,更に1点を追加されます。2回以降岩沼高等学園は相手ピッチャーの速球に三振の連続で絶体絶命のピンチのまま最終回を迎えます。ところが,誰ひとり諦めてはいませんでした。相手ピッチャーの速球に食らいつきヒットの連続で点数を重ねると相手チームが焦りだしエラー,そして動揺したピッチャーもフォアボールなどで一挙7点を奪い再度大逆転。最終回の守りも全選手が声を掛け合い,チームを盛り上げます。福井県チームはランナーを溜めたもののホームに選手を帰すことができず,岩沼高等学園が逃げ切り9対7で勝利を収めました。選手のみんなは優勝したかのような歓喜の声を上げていました。

 必死にボールを追いかけ,打って,投げて,全力で走っている姿,最後まで諦めない姿にたくさんのドラマと感動がありました。

 選手のみなさんは,この練習試合での勝利を「自信」にして今後も何事にもフルスイングで頑張りましょう。

寄宿舎 生活の様子

入学から5ヶ月が経ちました。夏休みを終え,寄宿舎に戻ってきた生徒たちは,オリエンテーションや地域清掃,係活動,学校行事の準備の手伝いなど様々な活動に一生懸命取り組んでいます。また,新たにiPadが導入され,みんなそれぞれ興味津々です。使用時間以外は,自分で保管庫に入れて充電しています。自分の生活に,上手に取り入れてほしいと思います。

 

 

第21回岩学祭

   9月9日(金)10日(土),本校を会場に学園祭を開催しました。

今年度の学園祭はコロナウィルス感染症防止対策を徹底し,3年ぶりに生徒の同居家族のみ公開で実施しました。

今回の学園祭は「青春を楽しもう!~思い出に残る最高の学園祭~」というテーマのもと,生徒一人ひとりがステージ発表や各専門教科の販売,各部活動,学年の展示など全てにおいて全力投球しており,大成功の学園祭となりました。

きっと最高の思い出として心の1ページに刻まれたことでしょう。

宮城県特別支援学校陸上競技対抗大会

 9月4日(日)岩沼市陸上競技場において第3回宮城県特別支援学校陸上競技対抗大会が開催されました。

県内各校から高等部の生徒84人が参加し,日頃の練習の成果を発揮しました。開会式では,3年生の工藤凱さんが「競技ができることに感謝し,最後まで精一杯走りきりたい」と力強く選手宣誓を行ってくれました。

 雨交じりの天候の中,男女13種目で熱戦が繰り広げられ,生徒の競い合う姿にスタンドで観戦していた大勢の家族から大きな声援が送られていました。 

 大会の様子は,9月5日河北新報の朝刊にも記事として掲載されました。

ソフトテニス部大会出場

 9月4日(日)グリーンピア岩沼において,岩沼市長杯ソフトテニス大会が行われました。本校から2ペアが参加し,熱戦を繰り広げました。

 当日は小雨が降り,ボールコントロールが難しいコンディションではありましたが,ファイナルゲームではデュースアゲインを繰り返し,固唾を飲む展開となりました。惜しくも敗れはしましたが,生徒からは「緊張した」「次は絶対に勝ちたい」などの感想を聞くことができました。出場した生徒にまたひとつ貴重な経験が増えました。 

小型建設機械講習会を実施しました。(7月29日・30日)

   本校および川崎キャンパスの生徒を対象に「ミニパワーショベル講習会」資格取得講習会が,本校を会場に行われました。
  1日目学科講習は,朝9時から17まで丸一日の勉強。まとめの試験では,受講者13人全員合格を果たしました!
  2日目の実技講習は,安全確認を徹底しながら,ミニパワーショベルの基本操作を学びました。実技内容として全員でグラウンドの整地も行いました!

令和4年度 オープンキャンパス

   7月25日(月)県内の中学校及び特別支援学校中学部3年生を対象にオープンキャンパスを午前と午後の部に分け開催しました。

 全体会では,はじめに生徒会役員の生徒から学校の様子や行事、部活動等について説明をし、学校と寄宿舎での生活の動画を見ていただきました。その後,各教室へ移動し,各自選択した専門教科を受講しました。家政ではクリーニングとビーズに分かれアイロン掛けとビーズ制作,流通では一般清掃とポリッシャー掛け,工業では木工製品の組み立て,農業では収穫作業を体験してもらいました。それぞれに2・3年生の生徒が手伝いに入り,中学生をサポートしました。また,実際に体験した専門教科の中で作った工業製品や農作物などを持ち帰っていただきました。

 短い時間でしたが,本校のことを少しでも知っていただけたかと存じます。ご参加いただきました皆様ありがとうございました。

 参加した生徒の皆さん、夢の続きは岩学で・・・・。

高校野球宮城大会で始球式

   7月8日(金)仙台市民球場において,第104回全国高等学校野球選手権宮城大会が行われ,1回戦涌谷高校対白石高校の始球式を生徒会の生徒3名が努めました。

 数日前から投球練習を開始し,当日も1塁側ブルペンで最終調整を行った後,本番に挑みました。生徒は,「緊張してうまく投げられませんでした」や「全力投球できました」とそれぞれ感想を述べてくれました。

 3名の生徒の皆さん,貴重な経験ナイスピッチングでした。

ホテル白萩で美術の授業作品を展示中

   現在,ホテル白萩の1階ロビーに本校生徒が製作した木工や陶芸などの作品が展示されています。6月29日より新たに美術授業の作品が加わりました!
 本校20回生(現3年生)が昨年制作した「コラージュ技法によるイラストレーション」です。個性豊かな作品に仕上がっています。
 お近くにお越しの際は,ぜひお立ち寄りください。

企業対象学校見学会

 6月23日(木)に企業の皆様を対象としました学校見学会を行いました。今年も参加人数を制限させていただいての開催となりました。

 本校の特色でもあります専門教科の授業及び1年生の生活の場であります寄宿舎も含めて見学していただきました。また今年度の講話は,『セコム工業の「働く」』というテーマで,セコム工業株式会社 管理部 総務課 健康推進・業務支援担当 課長 阿部 展子 様と本校卒業生 サポートライン 宍戸 彩菜 様を講師にお招きし,雇用後の社内教育や生活面でのサポート等について具体的に分かりやすいお話をいただきました。

 お忙しい中,参加していただきました皆様ありがとうございました。なお,あいにく当日参加できなかった企業の皆様におかれましては,個別に対応させていただきますので,是非ご連絡ください。

令和4年度学校見学会

 学校見学会多数の参加ありがとうございました!

 6月16日(木)~21日(火)までの4日間学校見学会が行われました。今年度は,中学1年生~3年生まで生徒・保護者・先生方を対象に,感染対策をしながらコロナ前と同じ規模での開催ができました。健康観察等の御協力誠にありがとうございました。少しでも学校の雰囲気や在校生の様子を感じてもらえたら幸いです。この後,入学をお考えの中学校3年生を対象としたオープンキャンパスを7月25日(月)実施いたします。今年度は詳しくはホームページをご覧ください。

 夢の続きは岩学で・・・・・みんな待ってるよ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

JR岩沼駅に植栽活動

 6月14日(火),JR岩沼駅の玄関脇にある花壇に3年生10名(農業・家政コース)が授業で苗から育てた「インパチェンス」と「ガザニア」の花を植栽してきました。

 地域貢献と日頃よりお世話になっていることへの感謝の気持ちを込めての植栽活動となりました。

交通安全教室

 本日,岩沼自動車学校より2名の先生が来校され,交通安全教室が行われました。

交通安全規則やマナーなどについて動画やスライドを交え,分かりやすく説明いただきました。最後に,生徒代表より

「交通安全は,一歩間違えれば命に関わります。本日の講話にもありましたように,交通規則はいい加減ではなく厳守するもの,交通マナーは一時的なものではなく,常に意識するもの,さらには譲り合う気持ちが大切です。今日の帰宅から本日の講話を十分活かし,交通事故に遭うことのないよう,また起こさないように十分気をつけて登下校したいと思います。ありがとうございました」と,お礼の挨拶を述べて交通安全教室を締めくくりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

寄宿舎 生活の様子

今年度の寄宿舎生活が始まってから約1ヶ月が経ち,コロナ対策をとりながらの生活となっていますが,少しずつ生活に慣れてきている様子がみられます。余暇時間は,友人と談話室でカードゲームをしたりテレビを観たりするなど楽しく過ごしています。また,掃除や配膳なども声を掛け合いながら協力して取り組んでいます。

 

職場見学「ホテル白萩」

   5月20日(金),1年生がホテル白萩を訪れ,職場見学をさせていただきました。朝学校を出発し,徒歩と電車で見学先まで行きました。

 生徒は,3つのグループに分かれ,ホテル業の概要や,客室業務,フロント業務についてホテルスタッフの方から説明していただきました。生徒からの質問にも丁寧に回答していただき,真剣にメモを取っていました。また,就労している卒業生から,後輩に向けて在学中に頑張って欲しいことのアドバイスをいただきました。

 昼食には,ホテル白萩のおいしい弁当も頂き,大満足な一日となりました。

 

1年生食堂で初の給食

    コロナ禍の影響から生徒は教室で給食を食べていましたが,2・3年生の職場実習期間中に,人数制限をして1年生が食堂で給食を食べました。18日は1・2組,19日は3・4・5組と日替わりで楽しみな給食のひとときを過ごしました。尚,18日は宮城県知事賞を受賞したノリノリご飯に五目卵焼,19日は五目あんかけ焼きそばに手作りツナチーズ春捲といずれも人気メニューで,栄養教諭から賞を受賞したことや春捲の由来などの説明があり,1年生の食堂デビューをお祝いするような給食となりました。

令和4年度 第1回職場実習がスタートしました。

 5月16日(月)から6月3日(金)までの2年生,3年生の職場実習がスタートしました。「社会参加と職業的自立」を目指す本校において職場実習はとても重要なものです。3年生にとっては,進路に直結する重要な実習となってきます。

 先週の金曜日には,それぞれの学年で職場実習結団式が行われました。生徒たちが職場実習での目標を発表した後,実習証明書が校長先生より代表生徒に手渡され,激励の言葉が送られました。学年主任,支援部進路担当の先生からも,職場実習の大切さ等の話が送られ結団式は終了しました。一人ひとりが自分の課題に向き合い,充実した職場実習になるように,取り組んでほしいと思います。

生徒総会

   5月12日(木)体育館で生徒総会が行われました。

   生徒会役員から令和4年度の活動計画や予算案,各委員会からは活動目標と全校生徒へ呼びかけ,各部活動からも活動目標と活動内容が報告されました。質疑応答では,たくさんの質問や要望が出され活発な意見が交わされました。

ホテル白萩に植栽活動に行ってきました

   5月11日(水),ホテル白萩の玄関脇にある花壇に3年生7名(農業・家政コース)が授業で苗から育てた「インパチェンス」と「ガザニア」の花を植栽してきました。

   生徒が育てた色とりどりの花をきれいに整えた花壇に夏模様となるように植栽し,オンリーワンの花壇ができました。多くのお客さんの心の花までも鮮やかに開いてくれることを願っています。お近くにお寄りの際はご覧ください。

   当日は河北新報の取材も受け,新聞にも掲載される予定です。