岩沼ダイアリー

岩沼diary

2学年 職場実習結団式

 5月15日から第1回職場実習が始まります。

 結団式では、一人一人が実習の目標や抱負を発表しました。校長先生から実習証明書を授与され、温かい励ましの言葉をいただいて、3週間やり抜く決意を固めたようでした。

 頑張れ23期生!!

3学年 「ビジネスマナー講習会」

 5月13日(月)の1,2時間目に仙台リハビリテーション専門学校副校長 小畑陽平 先生と作業療法学科学科長 櫻井直人 先生をお迎えして、3学年の生徒を対象に、「働くことの目的は?どんな人と働きたい?」をテーマに「ビジネスマナー講習会」を行っていただきました。生徒達は、講話の中の質問にタブレットで回答したり、ロールプレイをしたりと楽しく取り組めた2時間でした。15日からの職場実習に生かしてくれるものと信じています。

ホテル白萩ロビーで本学園の生徒作品を展示

  23期生が1学年で取り組みました美術授業作品を展示しています。

「三原色の絵具」3本だけを使用して12色を作る課題を経て、自分が作った色を使い、「切って貼る」ことを条件に、各々が自分のイメージするものを、自由に表現しました。

  お近くにお立ち寄りの際は、是非お立ち寄りください。

寄宿舎 年度末大掃除

 令和5年度最後の寄宿舎の行事として、年度末大掃除を今月実施しました。

 4月からは新入生が入舎します。舎内をきれいにすることで次に使う人が気持ちよく使えるよう、

1年間過ごした自分の部屋や共同で使用した浴室・トイレ・談話室・洗濯室・洗面室など感謝を込めて

きれいに掃除をしました。 

  

  

  

  

 

寄宿舎 分散会

 今年度の寄宿舎生活も残りわずかとなりました。2月には、1年間の生活をスライドで振り返りながら分散会を行いました。各部屋ごとの発表では、寄宿舎での思い出や周りへ感謝の言葉を述べる生徒もいました。また、3年間寄宿舎生活を送った4名の3年生へ向けて、1・2年生から色紙のプレゼントもありました。3年生のみなさんお疲れ様でした。3年生がいなくなったさみしさを感じながら、1、2年生も毎日頑張っています。