岩沼diary
専門教科紹介②
【3年家政 クリーニング】
3年生家政の授業では,クリーニングを行います。職員室や事務室,寄宿舎の先生方をお客さんに見立て,クリーニング用品の受注・配達,そして本格的な機械を使って衣類のクリーニング作業を行います。下準備,手洗い,洗濯,乾燥,アイロンがけ,たたみ,袋がけと分担して作業を行います。年末は毎年恒例!クリスマスバージョンでの配達・受注です!!
専門教科紹介①
【3年 流通・サービス】
3年生 流通・サービスでは,ワックス作業を行います。ワックス作業は様々な行程をチームで行います。お互いに声を掛け合いながら作業を進めることで,より効率的で仕上がりの良い仕事を目指します。仕上がりは光度計を使ってピカ度を測ります!この時期は廊下のみならず,特別教室など3年間お世話になった校舎に感謝の意を込めて取り組んでいます!生徒会室がピカピカになりました!
2年生 収穫祭
2年生の収穫祭では,農業の授業で生徒たちが丹念に育て上げた,ハクサイやダイコン,チンゲンサイやサツマイモなどを収穫し,収穫した野菜を使って,クラスごとに趣向を凝らしたメニューを決めました。
係分担をし,クラス全員が一致団結しておいしい料理を作るために一生懸命に作業する姿が大変印象的でした。生徒の中には器用に野菜を切ったり,盛り付けしたりと普段の姿とはまた違った一面を見ることができました。
私たちが日頃口にしている食べ物への「感謝」の気持ちを,改めて考えることができる大変貴重な一日となりました。ありがとうございました。
1年生収穫祭&学年PTAレクリエーション大会
3年生に続き1年生の収穫祭が行われました!大根,白菜,さつまいもなど畑でとれた野菜を材料にクラスごとに鍋やサラダ,漬け物,スイーツなどのメニューを考えました。定番豚汁,せり鍋,すき焼き,いも餅にキムチ漬けなどクラスごとに協力して作りました。おにぎりや自家製ピザは焼きたて熱々!お腹いっぱい大満足でした!!そして,午後は学年PTA企画「ドッチビー大会」みんuでいい汗を流しました!
修学旅行 IN 沖縄 4日目!!
修学旅行もあっという間に最終日。4日目もあいにくの雨でしたが,古宇利島を車窓から眺め,A&Wの大きなハンバーガーを食べ,いざ那覇空港へ。全員元気に帰ってきました。仙台空港での解団式では,生徒代表が「仲間とたくさんの思い出を作ることができました!」と充実した4日間を過ごす事ができたようです!楽しいお土産話待っています!