お知らせ

NEW令和5年度 離任式について 2024/03/18

期 日 令和6年3月29日(金)午前10時00分~午前10時45分(生徒登校:午前9時30分)

会 場 岩沼高等学園体育館

※今年度以前の卒業生の参加が可になりました。(午前9時50分までには入場完了してください。)

 

NEW令和6年度 入学予定者準備登校 2024/03/18

期 日 令和6年4月3日(水)午前9時30分~午前11時30分 (受付:午前9:00分~午前9:30分)

会 場 岩沼高等学園体育館(入学式練習)・コモンホール(全体会)

 

NEW岩沼駅植栽実施 2024/03/15

詳しくは右「岩沼駅植栽」・ 駅植栽設置ボード」をクリックしてご覧ください!

 

宮城県特別支援学校PTA等連絡協議会より 

詳しくは右「県へのお願い」をクリックしてご覧ください!

新着
岩沼ダイアリー

岩沼diary

寄宿舎 分散会

 今年度の寄宿舎生活も残りわずかとなりました。2月には、1年間の生活をスライドで振り返りながら分散会を行いました。各部屋ごとの発表では、寄宿舎での思い出や周りへ感謝の言葉を述べる生徒もいました。また、3年間寄宿舎生活を送った4名の3年生へ向けて、1・2年生から色紙のプレゼントもありました。3年生のみなさんお疲れ様でした。3年生がいなくなったさみしさを感じながら、1、2年生も毎日頑張っています。

    

    

卒業式

   3月2日(土)岩沼高等学園本校第21期生および川崎キャンパス第6期生の卒業式が行われました。当日は春の日差しが柔らかく感じられるまさに卒業式にふさわしい天候に恵まれ、厳かな雰囲気の中、保護者の皆様と在校生に見守られながら一人ひとりが卒業証書を受け取りました。

   卒業生はコロナ感染症の影響で、入学式から学校生活も多くの制限を受けるなど、困難な状況の中でも学習はもちろんのこと各行事や諸活動に全力で取り組みました。

 答辞では3年間の学校生活の思い出とどんなときも支えになった美味しい給食のこと、生徒会活動、ドッジボール大会など数多くの出来事、家族や教職員への感謝の思い、後輩への熱いメッセージを述べ、参列者の涙を誘っていました。

   この3年間の思い出を胸に、さらに大きく成長してくれることを願っております。

   ご卒業おめでとうございます。

生徒会企画「岩学ドッジボール大会」開催

  2月2日(金)、本校体育館で生徒会企画のドッジボール大会を行いました。

   新生徒会が主体となって、各クラスにアンケートを実施し、実施種目を決定しました。組み合わせ抽選会は、会場と教室をオンラインでつなぎ、実況中継を行い、大会前から盛り上がりを見せていました。

 事前準備から当日の運営まで生徒会のメンバーが中心となって行いました。お疲れ様でした!!

   試合当日も体育館でおこなわれた熱戦の様子を各教室に中継しました。

 コートでは学年関係なしに全員が参加し、白熱した戦いが繰り広げられ、下克上あり、教員チームも忖度なしの戦いとなり大いに盛り上がりました。

   準決勝には3年生4チームが勝ち上がり、それぞれのクラスが優勝を目指し、キャッチ&ヒットの連続で見事のある試合が展開されました。決勝戦を制したのは、3年1組!!見事、優勝しました。

   勝っても負けてもお互いをたたえ合う姿は感動的でした。熱い戦いの後に涙の表彰式などと思い出に残る1ページになりました。

タペストリーが寄贈されました

 1年次の第2回職場実習が無事終了した。今後は振り返りと2年次実施に向けた学校生活での自助努力とその支援が継続的に行われていきます。

 さて、本校では年2回の職場実習を実施しています。今回の目的は、「職場の方との関わり方」、「体力、健康管理の維持」、「真面目に仕事に取り組むことの大切さ」等、社会参加する上での基本的な資質・能力の習得です。約3週間の期間中、生徒の興味や能力に応じた企業様のきめ細やかな支援により、大部分の生徒が「楽しかった」「実習をもっと続けたかった」「自信がついた」等の就労に対する前向きなイメージをもつことができました。また、実習の成果物としてオリジナル製品の製作機会を与えてくださることもあり、この度、(株)鈴木アド・プロセス様のご厚意によりタペストリーが生徒により製作され、本校に寄贈されました。

 現在、2種類のタペストリーを生徒昇降口に展示しています。当校にお越しの際は、是非ご覧下さい。(株)鈴木アド・プロセスの皆様、ありがとうございました。

【岩学(いわがく)・農(の)・ダイアリー VOL.4】 令和5年12月27日(水) 

農閑期 ~Part1 カブトムシ~

 

 秋冬野菜の収穫・販売が一段落し、生徒は冬期休業に、農場は農閑期に突入しました。

 1年生の農業では、これまでの野菜や草花の栽培に加えて、カブトムシの飼養を行い、地域資源を活用した持続可能な農業や地域交流についても実践する予定です。

 先日、生徒と教職員から回収したペットボトルを加工し、カブトムシの飼養ケースを作成しました。また、(株)一路 様からご提供いただいた廃菌床に栄養剤を添加したものをケースに詰め、カブトムシの幼虫を1匹ずついれました。

 冬期休業中は、生徒がケースを持ち帰り、1人1匹の幼虫を育てます。里親のつもりで大切に管理し、命の尊さを実感することを目的としています。

 今後は、キノコの菌床栽培や廃菌床の活用等について(株)一路 様からご講義をいただ

き、カブトムシに係る持続可能な農業について学びを深めていきます。

各種相談について

進路や就業に関することや学習・生活面についての教育相談を実施しています。

○ 障がいのある児童生徒の教育相談全般

○ 障がいのある方の学校卒業後の就業・生活に関する情報提供及び相談

○ 障がいのある方の教育・指導に携わる方への情報提供及び相談

 

障がい者雇用をお考えの企業の皆様へ

 岩沼高等学園では,職場実習先や就労を検討してくださる事業所を探しています。

 詳しくは,こちらをクリックしてください。PDFファイルでご覧になれます。

 (1) 職場実習のお願い1  職場実習のお願い2

 (2) 令和5年度職場実習について

 (3)  令和4年度企業を対象にした学校見学会のご案内

   【参考】令和5年度企業対象学校見学会の様子

 (4) 令和5年度卒業生事例発表会 10月7日(土)に開催しました。

   【参考】卒業生事例発表会の様子(令和5年度) 

 

※本校では,事業所の皆様の来校をお待ちしております。
 上記の見学会以外にも,随時,学校見学を受け入れておりますので, お気軽にご相談ください。

 

【障害者雇用に関する外部リンク】

 ○ハローワークインターネットサービス/事業主の方/障害者の方の雇用に向けて

  https://www.hellowork.mhlw.go.jp/enterprise/ent_top.html 

 ○独立行政法人高齢・障害者雇用支援機構/事業主の方へ(障害者雇用)

  https://www.jeed.go.jp/disability/employer/index.html  

 ○仙台市障害者就労支援センター

  https://www.sendai-wsc.jp/ 

 

(TEL 0223-25-5332 FAX0223-25-5333)