岩沼diary
大運動会
9月28日(火)大運動会を開催しました。例年は春に開催している行事です。練習の時間も限られ,種目にも制限があったりする中でしたが,生徒たちはそんな逆境にもめげずに,自分たちの運動会を楽しんでいました。先日の学園祭に引き続き,生徒たちの前向きに明るく,そしてひたむきに取り組む姿に感動しました。
リモート学園祭
本校20周年,川崎キャンパス5周年を記念する第20回学園祭が開かれました。
練習時間が確保できなかったり、制限や変更があったりと困難な状況においても,明るい気持ちや前向きな気持ちを忘れずにこの学園祭を作り上げた生徒たちに大きな拍手を送ります。
明日!学園祭
いよいよ明日,記念すべき第20回の学園祭です。生徒一人一人が一枚ずつ描いたフラッグと全員で作った学園祭のシンボルマークが玄関に飾られました。見事です。
コロナの影響で校内のみでの開催へと変更せざるを得なくなり,しかも皆で大いに盛り上がることも慎まなければならない状況です。しかし,全てをコロナに奪われるわけにはいきません。学園祭のテーマは「インフィニティ~僕らの可能性は無限大~」。いろいろな制限の中でも限られた時間の中でも仲間とともにできることを頑張る,生徒達からはそんな気概が感じられました。明日が楽しみです。
学園祭準備と横断幕
生徒達は16日の学園祭に向けて,クラス発表の動画制作をはじめ,部活動や専門教科,有志での発表の準備,実行委員としての準備などなど,それぞれの役割を一生懸命に頑張っています。
同時に岩沼本校20周年・川崎キャンパス5周年の記念式典に向けての準備も進んでいます。本校でデザインしたものを宮城県工業高等学校の御協力をいただき完成した横断幕が届きました。岩沼本校の分と川崎キャンパスの分の計2枚です。初秋の青空によく映えています。
全校集会~心はつなげる~
8月26日に夏休み明けの全校集会を行いました。感染拡大が勢いを増し緊急事態宣言も出される中でしたので,会議室と各教室をリモートで繋ぐ形での全校集会となりました。会議室の背景には「全校集会~心はつなげる~」の文字。「身体的距離を保ちながらも心の繋りは絶やさない」そんな生徒会の意気込みが伝わってきました。
開会宣言の後,学校行事委員会委員長の話,生徒会長の話,校長先生の話と続き,最後に各学年の代表者の話がありました。1年生の代表者からは夏休みに行った生活体験棟での生活訓練を通して学んだことや感じたこと,2年生の代表者からはバレーボールチームでの練習から学んだことや感じたことが自分の言葉で具体的に語られました。3年生の代表者からは夏休みの生活の報告の後,最後の職場体験学習に臨む意気込みや最後の学園祭をみんなで盛り上げたいという意気込みが語られました。各教室からの大きな拍手は校舎内に響き,発表者がいる会議室まで届きました。
コロナ禍の中でも「心はつながる」を合言葉に,よりよい岩学生徒会を作り上げてくれる,そう確信できた全校集会でした。
オープンキャンパス開催
8月2日(月)本校への入学を考えている中学3年生を対象にオープンキャンパスを開催しました。
全体会で学校紹介ビデオを見ていただいた後,本校の学習の中心である4つの専門教科の一つを受講してもらいました。家政ではクリーニングと喫茶サービス,流通では一般清掃とポリッシャー掛け,工業では陶芸,農業では収穫を体験してもらいました。それぞれに本校生徒が入り,中学生をサポートをしました。また,お土産として専門教科の中で作った工業製品や農作物などを持ち帰っていただきました。
短い時間でしたが,本校のことを少しでも知っていただけたかと存じます。ご参加いただきました皆様ありがとうございました。
【家政】
【工業】
【農業】
【流通サービス】
企業対象学校見学会
7月20日(火)に企業を対象とする学校見学会を行いました。当日は新型コロナウィルス感染防止対策として参加人数を30名以内に制限させていただきました。
本校の特色でもある専門教科の授業を中心に,1年生の生活の場である寄宿舎も見学していただきました。また今年度の講話は,「企業における障害者雇用・定着について」というテーマで,株式会社 北洲 総務人事部 課長 佐々木貴成様を講師にお招きし,本校の卒業生(16期生)の事例を取り上げていただきながら,マニュアル化,フォローアップ体制の重要性,社会資源の活用等について具体的で分かりやすいお話をいただきました。
参加していただいた企業の皆様ありがとうございました。なお,参加を見合わせていただいた企業の皆様に対しては,別日に個別で対応させていただいてます。
岩学オリンピック2021(1学年レク大会)
東京オリンピックの開会式を翌々日に控えた21日(水),1学年では「岩学オリンピック2021」と題して学年レクが行われました。体育館と多目的室を会場にビニールバレー,卓球,オセロの3つの種目で勝敗を争い、いや,勝敗は二の次でとにかく皆で楽しみました。閉会式では学年主任より表彰状と参加賞のアイスバーが手渡されました。
「清涼飲料水と水分補給について」栄養教諭による授業
本格的な夏を目前にして,12日(月)に栄養教諭がT1となり「清涼飲料水と水分補給について」の授業が1年生を対象に行われました。クラスごとのグループを作り学習を進めました。例えば,スポーツドリンクや炭酸ジュース,エナジードリンク,ファストフードのシェークなどの飲み物を砂糖が入っている順に並べる問題や,その量は角砂糖で何個分になるかを予想する問題に,グループでいろいろな意見を交わしながら一つの答えにまとめていきました。普段よく飲んでいる飲料が予想以上の砂糖が入っていることに驚く声も聞かれました。
今日学んだ知識を生かして水分補給を正しく行い,熱中症予防と肥満予防に努めてください。
福祉体験・選挙出前講座
9日(金)に3学年では福祉体験,2学年では選挙出前講座の学習が行われました。
福祉体験では,装具を着用して,高齢者の見え方,聞こえ方,動きづらさなどの体験とその高齢者をサポートする際の留意点など学びました。ゲストティ-チャーを務めてくださった岩沼市社会福祉協議会の皆様ありがとうございました。
選挙出前講座では宮城県の選挙管理委員会の方と岩沼市の選挙管理委員会の方々にお世話になりました。生徒たちはリモートで説明を受けた後,実際の投票所と同じように作られた模擬投票所で投票体験を行いました。有権者となる18歳を前に有意義な学習となったと思います。