ブログ

学校の様子

3学年校外学習(川崎キャンパス)

 

 

・7月12日(金)に、第3学年は岩沼本校との合同校外学習がありました。

・石巻市の震災遺構の門脇小学校と石ノ森萬画館を訪れました。

・防災・減災にむけた行動をとることと命の尊さについて考える時間となりました。

福祉コースでドライヤーかけ(川崎キャンパス)

  

・福祉コースでは、ドライヤーがけの練習に取り組みました。

・介護初任者研修のカリキュラムには、生活支援技術「整容」という学習があります。

・生徒は互いに役割交替しながら、相手に思いやりをもって優しく髪を乾かしていました。

ラファエル先生の英語授業(川崎キャンパス)

  

・7月9日(水)に、各学年でラファエル先生の英語授業を実施しました。

・今回は自己紹介から始まり、互いに質問しながら英語によるコミュニケーションを深めていきました。

・とてもフレンドリーなラファエル先生はすぐに生徒たちと打ち解け、どのクラスもとても盛り上がりました。
 

1学年流通・サービスでデュアルシステム(川崎キャンパス)

  

・7月4日(水)に1学年流通・サービスの授業でデュアルシステムを実施しました。

・今回は、川崎町B&G海洋センターで清掃作業を行いました。

・体育館のモップがけや武道場の雑巾がけなど、日頃の学習の成果を発揮して手際よく作業を進めていました。

学校見学会(川崎キャンパス)

   

  

・7月3日(水)に川崎キャンパス学校見学会を実施しました。

・県内の中学生と保護者の方、中学校の先生など、たくさんの方に御参加いただきました。

・授業参観では美術、福祉、流通・サービスの授業を熱心に見ていただきました。ありがとうございました。

みちのく公園で流サのデュアル(川崎キャンパス)

 

 

・6月27日(木)に、流通・サービスコースのデュアルシステムをみちのく杜の湖畔公園で実施しました。

・今回は、公園の職員の方に教えていただきながら畑の除草と古民家清掃をおこないました。

・とても暑い日でしたが、皆集中して作業に取り組みました。

前期職場実習報告会(川崎キャンパス)

     

・6月21日(金)に前期職場実習報告会を実施しました。

・事後学習(アイワーク)のまとめとして、一人ずつスライドを活用しながら発表しました。

・目標に対する反省、今後の目標などを明確にすることができました。
 
 

前期職場実習解団式(川崎キャンパス)

  

・6月19日(水)に前期職場実習解団式を実施しました。

・各学年の代表から「実習を終えて」の作文発表と、副校長及び進路指導の先生からのお話がありました。

・生徒は「コミュニケーションの大切さ」や「何事も丁寧に作業をすること」など、学んだことを立派に発表していました。