学校の様子
「防災・熱中症・いじめ」に関する職員研修(川崎キャンパス)
・6月10日(月)に「防災・熱中症・いじめ」に関する職員研修を実施しました。
・学校で考えられる危機など、想定されるあらゆる災害対策や生徒の健康管理について研修を重ねています。
・これからも「いじめのない学校」をめざし、学校と保護者、関係機関との連携等をさらに深めていきます。
川崎ギャラリーに作品展示(川崎キャンパス)
・今年度も、教室前の廊下を「川崎ギャラリー」として、様々な作品を展示しています。
・美術の授業やものづくり部の活動で制作した、どれも力作揃いです。
・御来校の際には、ぜひゆっくりと御鑑賞ください。
第3学年ギャラリー(川崎キャンパス)
・情報の授業で、生徒が撮影した川崎キャンパスの写真です。
第2学年ギャラリー(川崎キャンパス)
・情報の授業で、生徒が撮影した川崎キャンパスの写真です。
第1学年前期職場実習前の授業(川崎キャンパス)
・初めての職場実習に入る前の体育の授業で、担任の先生と卓球の試合を行いました。
・実習前の緊張をほぐすように、3人とも楽しく笑顔でプレーしました。
・明日から2週間、同じ場所へ職場実習に行きます。3人で協力して頑張ってください。
第1学年前期職場実習結団式(川崎キャンパス)
・6月4日(火)に第1学年前期職場実習結団式を実施しました。
・一人ひとりから実習先や実習目標の発表があり、副校長先生から実習証明書が授与されました。
・1年生は初めての職場実習となります。学校で学んでいることを生かし、頑張ってきてほしいと思います。
校内実習(川崎キャンパス)
・実習先の事業所が休みの時などは、登校して校内実習を行います。
・職場実習と同じようなタイムスケジュールで作業等を設定します。
・本日は校舎内の環境整備や実習棟の周りなどの除草作業を行いました。
第2・3学年前期職場実習結団式(川崎キャンパス)
・5月28日(火)に第2・3学年前期職場実習結団式を実施しました。
・2・3年生一人ひとりから実習先や目標の発表があり、実習証明書が授与されました。
・実習生は皆引き締まった表情で取り組み、しっかりと準備が整っている様子が見られました。
柴農川崎校との合同で交通安全講話(川崎キャンパス)
・5月21日(火)に柴田農林高等学校川崎校と合同で交通安全講話を実施しました。
・今回は、(一社)日本自動車連盟(JAF)より講師を招き、交通安全について講話をいただきました。
・ドライバー、自転車、歩行者などの視点から、安全のポイントについて詳しく教えていただきました。
アルパイン川崎で福祉のデュアル(川崎キャンパス)
・5月23日(木)に、福祉コースのデュアルシステムをアルパイン川崎で実施しました。
・今回は、食事の配下膳、お茶の提供、レクリエーションなどを行いました。
・利用者様とのコミュミケーションを大切にしながら、丁寧に仕事をする様子が見られました。