学校の様子
親子レクでスラックライン体験(川崎キャンパス)
・12月6日(水)に、PTA親子レクリエーションとして「スラックライン体験」をしました。
・今回は、仙台スラックライン協会の方に、渡り方のポイントなどを教えていただきました。
・低い位置から徐々に高い位置のラインへと、何度も挑戦しながら楽しく体験することができました。
関西方面へ修学旅行(川崎キャンパス)
・11月28日(火)~12月1日(金)に、2年生が関西方面に修学旅行を実施しました。
・金閣寺、USJ、映画村など、たくさんの歴史・文化・風土に触れ、とても貴重な体験ができました。
・昼も夜もずっと仲間と過ごした日々は、高校時代の大切な思い出の1ページとなったことでしょう。
祝!写真コンテスト全国大会銅賞(川崎キャンパス)
・ものづくり部の福原幸星さんの写真作品が、第62回宮城県造形教育作品展で「銅賞」に輝きました。
・また、県代表にも選ばれ、書道・写真全国コンテストでも見事に「銅賞」に輝きました。
・「たたずむ」という作品は、蛙が石の上にたたずみ、同時に躍動を想像させるような豊かな作品です。
メイクアップ講座(川崎キャンパス)
・11月30日(木)に、3年生が「メイクアップ講座」を実施しました。
・(株)資生堂の講師の方に、スキンケアやメイクアップの方法を教えていただきました。
・初めて使う化粧用品にドキドキしながらも、楽しく体験することができました。
スーツ着こなしセミナー(川崎キャンパス)
・12月1日(金)に、3年生が「スーツ着こなしセミナー」を実施しました。
・(株)コナカの講師の方に、スーツ選びのコツや着こなしのポイントなどについて教えていただきました。
・いつも着ている制服とはちょっと違う着心地に、卒業後の社会人生活を感じることができました。
1学年流通・サービスで落ち葉清掃(川崎キャンパス)
・第1学年流通・サービスの「環境整備」で、学校北側の側溝の落ち葉清掃をしました。
・側溝の水の流れを塞いでしまっている大量の落ち葉を、スコップなどですくい上げて清掃しました。
・リヤカーで何回も往復しながら落ち葉を運び、すっきりきれいにすることができました。
金融機関訪問(川崎キャンパス)
・11月29日(水)に、3年生が「金融機関訪問」として、川崎郵便局を訪問しました。
・局長の廣嶋さんから特殊詐欺の被害にあわない方法や、ATMの実際の操作方法などを学びました。
・卒業後は自分の口座なども開設するでしょう。しっかりとした金銭感覚を身に付けてほしいと思います。
ホテル白萩さんへぎんなんを届けました(川崎キャンパス)
・川崎キャンパスで採れたぎんなんを、1年生が丁寧に選別作業をして、ホテル白萩さんに届けました。
・ホテル白萩さんは、私たちの美術作品展示や職場実習、就労等でもお世話になっています。
・これからも様々な形で連携を深めていければよいと考えています。
修学旅行出発式(川崎キャンパス)
・11月28日(火)、仙台国際空港で修学旅行出発式を実施しました。
・今年は京都、大阪などの関西方面です。川崎キャンパスの2年生5名は、皆元気に笑顔で出発しました。
・岩沼本校の皆とも交流を深めながら、楽しい思い出をいっぱい作ってほしいと思います。
交通安全講話(川崎キャンパス)
・11月28日(火)に、柴田農林高等学校川崎校と合同で交通安全講話を実施しました。
・今回は大河原警察署の鈴木真平様より、交通事故の実態、命の大切さについて講話をいただきました。
・生徒は皆、メモを取りながら真剣に聞き、一生懸命に感想をまとめる様子が見られました。