ブログ

学校の様子

第3回かわさき塾でコンサート(川崎キャンパス)

  

・9月30日(金)、「第3回かわさき塾」でスクールコンサートが開催されました。

・今回は仙台で活動する弦楽合奏団「ゲッゲロゾリステン」による楽しい演奏会でした。

・弦楽合奏の優しい響きと澄んだ歌声を聴き、心穏やかにゆったりとしたひとときを過ごしました。

救急救命講習(川崎キャンパス)

  

・9月30日(金)、第3学年で救急救命講習会を実施しました。

・大河原消防署の方に講師をお願いし、AEDの使い方などを勉強しました。

・消防隊員の方の指示を聞きながら、真剣に取り組む様子が見られました。

1学年デュアルシステム(川崎キャンパス)

  

・9月27日(火)、1学年流通・サービス科でデュアルシステムを実施しました。

・学校のすぐ北側にある川崎町保健福祉課の庁舎の窓清掃をしました。

・町の方々が多く通る中で緊張しながらも、学習したとおりのタオル作業できれいに仕上げました。

福祉コースデュアルシステム(川崎キャンパス)

  

・福祉コースのデュアルシステムで、近隣の介護施設にプレゼントを届けました。

・コースの皆で心を込めて制作した壁飾りを、それぞれの施設で手渡しすることができました。

・コロナ感染症予防のためできることに限りはありますが、これからも続けていきたいと思います。

青根演習林野外活動(川崎キャンパス)

  

・9月16日(金)、全校行事である青根演習林野外活動が実施されました。

・山の自然や野生動物についての学習、丸太切りやまき割り、沢歩きなどを体験しました。

・昼食にはできたてロコモコ丼をいただき、とても楽しい一日となりました。

介護職員初任者研修修了証授与式(川崎キャンパス)

  

・9月15日(木)、福祉コースで介護職員初任者研修修了証の授与式を実施しました。

・現3学年生徒が、2年生の時から1年以上かけて学んできました。修了おめでとうございます。

・これからもここで学んだことを、進路や普段の学習に生かしていってほしいと思います。

第21回学園祭(川崎キャンパス)

  

・9月10日(土)、岩沼本校を会場に第21回学園祭が開催されました。

・ステージ発表や展示発表など、一人ひとりが責任を持って取り組み、とても充実した活動となりました。

・ご協力いただいた保護者の皆様、大変ありがとうございました。

福祉コースで看板作り(川崎キャンパス)

  

・学園祭に向け、福祉コースでは展示発表用の看板作りをしています。

・様々な色の紙を小さく丸めて下絵に貼り付け、立体的にきれいに仕上げました。

・当日はたくさんのお客さんが来てくれるように、心を込めて丁寧に作りました。

ただ今特訓中!(川崎キャンパス)

  

・学園祭に向け、ミュージックベルとトーンチャイムの合奏を猛練習しています!

・はじめは楽譜を見ることにやっとでしたが、今では美しいハーモニーを響かせるようになってきました。

・本番では心を一つに、気持ちを込めて演奏します。どうぞお楽しみに!

社会科巡検で前川本城跡へ(川崎キャンパス)

  

・9月6日(火)、1学年社会科の巡検で川崎町の前川本城(まえかわもとしろ)跡に行きました。

・前川本城は戦国時代に砂金氏が築いた城で、「土の芸術」と呼ばれる土塁が全国的に有名です。

・川崎町の文化財保護委員会委員長の大宮金治先生から特別授業を受け、悠久の歴史を感じました。