ブログ

学校の様子

水泳教室(川崎キャンパス)

  

・8月26日(金)、川崎町B&G海洋センターのプールで水泳教室を実施しました。

・はじめは水に慣れる活動からスタートし、後半は習熟度別グループに分かれて練習しました。

・学校にプールがなく、数少ないプールでの活動を思い切り楽しんでいる様子が見られました。

福祉コースデュアルシステム(川崎キャンパス)

  

・8月25日(木)、福祉コースのデュアルシステムを川崎デイサービスセンターで実施しました。

・「福祉車両」について、職員の方から丁寧に操作方法などを教えていただきました。

・生徒は互いに役割を交換しながら、車いすのリフトを慎重に操作していました。

みちのく公園でデュアルシステム(川崎キャンパス)

  

・8月25日(木)、流通・サービスコースのデュアルシステムをみちのく公園で実施しました

・公園職員やシルバー人材の方々と協力して、キャンプ場用の「まき割り」をしました。

・普段の授業の成果を発揮し、手際よく集中して作業を進めていました。

かざぐるま作り(川崎キャンパス)

  

・8月24日(水)、岩沼本校の相澤修先生に川崎キャンパスで美術の授業をしていただきました。

・今年の学園祭で飾る「かざぐるま」の作り方を教えていただきました。

・一人ひとりが、カラフルでとてもきれいな「かざぐるま」を完成させました。学園祭が楽しみです。

夏休み明け全校集会(川崎キャンパス)

  

・8月23日(火)に夏休み明け全校集会を実施しました。

・校長先生からは「ひたむきさ」が成長につながるという話がありました。

・代表生徒からは「日常生活を大切にしながら前進していきたい」などの発表がありました。

建設機械運転講習会(川崎キャンパス)

  

・7月29日(金)と30日(土)に,希望者による建設機械運転講習会が本校を会場に実施されました。

・今回はバックホー(油圧ショベル)の講習会でした。

・アーム,ブーム,バケットなどたくさんのレバーを,講師の先生の指示に従って慎重に操作していました。

夏休み前全校集会(川崎キャンパス)

  

・7月22日(金)に,夏休み前全校集会を各教室をオンラインで結んで実施しました。

・「世界最強クイズ王決定戦」では,1年生からチャンピオンが誕生しました!

・障害者スポーツ大会(卓球)の賞状伝達式も行われました。入賞おめでとうございました!

第3学年修学旅行(川崎キャンパス)

  

・7月13日から2泊3日で,第3学年修学旅行が実施されました。

・コロナ感染拡大のために変更に変更を重ねた結果,ようやく実現した函館への旅行でした。

・クラスの仲間と過ごした時間,美しい風景,おいしい食べ物など,全てが大切な思い出となりました。

マット洗浄(川崎キャンパス)

  

・第1学年流通・サービス科で,昇降口などにあるマットの洗浄作業を行いました。

・デッキブラシで丁寧に洗浄し,よくすすいだ後にウェットバキュームで水分を吸い取ります。

・1日程度陰干しして仕上がりです。

水辺の安全教室(川崎キャンパス)

  

・7月12日(火)に川崎町B&G海洋センターで「水辺の安全教室」が実施されました。

・「背浮き」など,万が一の時に命を守る知識と技術を学びました。

・カヌーも体験させていただき,水辺の「危険」と「楽しさ」を感じることができました。