ブログ

学校の様子

後期職場実習報告会(川崎キャンパス)

  

・11月15日(金)、後期職場実習報告会を実施しました。

・生徒一人ひとりが、写真を紹介しながら実習の様子、反省や感想などを発表しました。

・友人の発表を聞くことで様々な仕事を知り、自分の進路学習をより深めることができました。

修学旅行事前指導『旅行中の食事について』(川崎キャンパス)

・11月15日(金)に、修学旅行事前指導『旅行中の食事』を岩沼本校とリモートで実施しました。

・栄養教諭の本橋先生から、旅行中の食事のマナーなどを〇×クイズ形式でわかりやすくお話をいただきました。

・2年生は初めてのリモート授業で緊張していたものの、本橋先生のお話を真剣に聞いていました。

合同避難訓練(川崎キャンパス)

    

    

・11月14日(木)に、柴田農林高等学校川崎校と合同で避難訓練を実施しました。

・今回は川崎町社会福祉協議会等と連携し、炊き出し訓練と避難所設営にも取り組みました。

・生徒は自分たちで協力しながら、段ボールで組み立てるベッドや更衣室・避難生活スペースづくりに挑戦しました。

後期職場実習解団式(川崎キャンパス)

  

・11月13日(水)に、後期職場実習解団式を実施しました。

・各学年の代表生徒から、「実習を終えて」の作文発表がありました。

・「今までの実習で一番良かった」など、とても充実した実習になった様子が伝わってきました。

ホテル白萩さんへぎんなんを届けました(川崎キャンパス)

   

・今年も秋が深まり、学校の銀杏の木にも「ぎんなん」がたくさん実りました。

・採れた「ぎんなん」は実から剥がして洗浄・乾燥し、一つ一つをきれいに処理しました。

・そして、いつもお世話になっているホテル白萩さんにお届けしました。

後期職場実習頑張っています(川崎キャンパス)

   

・10月23日(水)から始まった後期職場実習で、一人ひとりがそれぞれの職場で頑張っています。

・スーパーマーケットや製造業など業種も様々で、毎日自宅から直接実習先に通勤しています。

・特に3年生は最後の職場実習となります。目標に向けて最後までしっかり取り組んでほしいと思います。

 

宮城県特別支援学校幼児児童生徒作品展(川崎キャンパス)

・宮城県特別支援学校幼児児童生徒作品展に、川崎キャンパスのものづくり部の生徒がつくった作品を展示しております。

・この作品展は、県内の特別支援学校の活動について、多くの皆様に知っていただき、特別支援教育と障がいのある幼児生徒への理解を深めることを目的としています。

・展示期間は、10月26日(土)~11月1日(金)(最終日は午前中のみ)で、場所はホテル白萩1階ロビーパブリックスペースです。お近くへお越しの際は是非お立ち寄りください。

川高祭で展示発表(川崎キャンパス)

 

 

・10月27日(日)に、柴田農林高等学校川崎校の文化祭である「川高祭」が実施されました。

・同じ校舎で学ぶ私たち川崎キャンパスは、普段の授業の写真やものづくり部の作品などを展示しました。

・当日はたくさんの方に足を運んでいただき、誠にありがとうございました。

生徒会役員任命式(川崎キャンパス)

    

・10月21日(月)に、生徒会役員任命式を実施しました。

・生徒会役員と、保健委員会、学年委員会、視聴覚委員会の委員長に任命状を授与しました。

・新生徒会長からは、「授業や職場実習などでの受け答えがしっかりできるような学校にしたい」と力強い決意表明がありました。

校内実習(川崎キャンパス)

   

・実習先の事業所が休みの時などは、登校して校内実習を行います。

・職場実習と同じようなタイムスケジュールで作業等を設定します。

・本日は校舎内の環境整備や高圧洗浄機での洗浄作業を行いました。

後期職場実習結団式(川崎キャンパス)

   

・10月22日(水)、後期職場実習結団式(全学年)を実施しました。

・一人ひとりから実習目標の発表があり、全員に実習証明書が授与されました。いよいよ実習が始まります。

・アイワーク(事前学習)でしっかりと学習し、頑張るぞという気持ちが表情に表れていました。

福祉コースデュアルシステム(川崎キャンパス)

  

・10月17日(木)に、福祉コースが特別養護老人ホームでデュアルシステムを実施しました。

・環境整備や物品補充、食事の配膳、レクリエーション活動を行いました。

・福祉コースは、今回が今年度最後のデュアルシステムでした。これまで学んだことを生かして今後も頑張ります。お世話になった施設の皆様ありがとうございました。

1学年福祉でデュアルシステム(川崎キャンパス) 

  

・10月17日(木)に、1学年が介護施設でデュアルシステムを実施しました。

・食器洗いや食事の配膳下膳、レクリエーション活動などを3人で協力しながら行いました。

・普段の学習の成果が現場で発揮され、とても充実した活動になりました。

指導主事学校訪問指導(川崎キャンパス)

 

 

・10月16日(水)に、指導主事学校訪問指導を実施しました。

・今回は『自立活動』での研究授業となりました。

・今後も「社会参加と職業的自立」という学校目標に向け、豊かな授業作りに取り組んでまいります。

進路講話・卒業生事例発表会(川崎キャンパス)

   

・10月5日(土)に、岩沼本校でおこなわれた「進路講話・卒業生事例発表会」に、川崎キャンパスも参加しました。

・今回は、サントリービジネスシステム(株)山本記子様から「会社で働くということ」をテーマに、社会人として身につけて欲しいことなど講話をいただきました。

・また、その会社に就職した岩沼本校の卒業生から、働くことについてや在学中にやっておいた方が良いことなどお話をいただきました。

生徒会役員選挙(川崎キャンパス)

   

・10月4日(金)、生徒会役員選挙立会演説会・投開票を実施しました。

・生徒会長と副会長の各候補者と応援弁士が全校生徒に向けて演説をしました。

・投開票の結果、新生徒会長と副会長が決まり、新たな生徒会活動がスタートします。

生徒会企画レクリエーション大会(川崎キャンパス)

 

 

・10月2日(水)に、生徒会企画レクリエーション大会を実施しました。

・生徒会役員が企画したイントロクイズを学年対抗で競い、総合得点で2学年が優勝しました。

・前期生徒会役員が企画する最後のレクリエーション大会で、とても盛り上がりました。

第2学期始業式(川崎キャンパス)

  

・10月2日(水)に、第2学期始業式を実施いたしました。

・校長式辞では、「おしごとそうだんセンター」という本の紹介をしていただきました。

・各学年代表からの「第2学期の抱負」では、「職場実習を頑張りたい」などの力強い発表がありました。

建設機械運転講習会(川崎キャンパス)

   

・9月30日(月)、10月1日(火)に希望者による建設機械運転講習会が岩沼本校を会場に実施されました。

・今回は、バックホー(油圧ショベル)とホイルローダーの講習会でした。

・アーム、ブーム、バケットなど講師の先生の指示に従って慎重に操作することができました。

スクールパック贈呈式(川崎キャンパス)

  

  

・9月27日(金)、スクールパック贈呈式がおこなわれました。

・今回、日本教育公務員弘済会より、キーボード大1台とキーボード小5台をいただきました。

・いただいたキーボードを使って、音楽部の生徒たちが「栄光の架け橋」を演奏しました。

 

第5回かわさき塾「親子で健康食を考えよう~食の自立を目指して~」(川崎キャンパス)

  

・9月27日(金)に、第5回かわさき塾「親子で健康食を考えよう~食の自立を目指して~」を実施しました。

・今回は川崎町健康福祉課管理栄養士の工藤真喜子様より、健康な生活を送るための食事について解説してただきました。

・ペットボトル飲料に含まれている砂糖の量を計測するなど、生徒は皆、引き込まれるように真剣に学ぶ様子が見られました。

前期委員会活動報告会・第1学期終業式(川崎キャンパス)

   

・9月27日(金)、前期委員会活動報告会・第1学期終業式を実施しました。

・生徒会執行部、学年委員会、保健委員会、視聴覚委員会の委員長が、反省などを発表しました。

・第1学期終業式では、各学年代表から「1学期を終えて」の発表がありました。

1学年生活体験学習(川崎キャンパス)

   

 

・9月24日(火)から26日(木)、1学年が岩沼本校の生活訓練棟で1泊2日の生活体験学習をしました。

・スーパーでの買い物、食事作り、掃除・洗濯など、生活のすべてを一人でやってみました。

・うまくいったりいかなかったりと、楽しみながらも一人暮らしの厳しさを味わうことができました。

流通・サービスコースでコーヒー販売(川崎キャンパス)

  

・学園祭で販売したコーヒーを、同じ校舎内の柴田農林高校川崎校の先生方に販売をおこないました。

・考査期間中で職員室に入ることは出来なかったのですが、たくさんの先生方に購入していただきました。

・学園祭で購入することが出来なかったキャンパスの先生方にも販売活動をおこない、たくさん売ることができました。

学園祭 一般公開(川崎キャンパス)

 

 

・9月14日(土)に、学園祭の一般公開を実施しました。

・流通・サービスコースではコーヒーの販売、福祉コースでは利用者さんに日頃披露しているレクリエーション活動、PTAではかき氷販売と川崎町のPRをおこないました。

・5年ぶりの一般公開で、たくさんのお客様に来場していただき、大盛況でした。

学園祭 校内発表(川崎キャンパス)

  

・9月13日(金)に、学園祭の校内発表を実施しました。

・全校生徒による音楽の演奏は、手拍子アンサンブルと『We are the World』の合奏と合唱をおこないました。

・2年生3名が有志発表でダンスを披露しました。とても格好良く会場を盛り上げました。

 

流通・サービスコースで洗車作業(川崎キャンパス)

           

・流通・サービスコースの授業の一つで,洗車作業の学習をしています。

・お客様から注文をいただき、高圧洗浄機で予洗いした後に,たっぷりの泡でシャンプー洗車をします。

・洗剤を流したら,マイクロファイバークロスでピカピカに拭き上げます。注文のあったタイヤホイールも丁寧に磨きました。
 

1学年・福祉コースデュアルシステム(川崎キャンパス)

  

 

・9月4日(水)に、第1学年と福祉コースの生徒が「地域福祉連携事業」の一環としてデュアルシステムを実施しました。

・今回は、川崎町の「おちゃっこ飲み会」に参加し、レクリーションを実施しました。

・いろいろなゲームや音楽発表を通して、地域の方々とのコミュニケーションを深めました。

福祉コースデュアルシステム(川崎キャンパス)

  

 

・8月29日(木)、福祉コースのデュアルシステムを川崎町デイサービスセンターで実施しました。

・先月に引き続きのデュアルで利用者の方とも顔なじみとなり、和気あいあいとレクリエーションなどを楽しむことができました。

 ・「特殊浴槽」について、職員の方から使用方法などを教えていただき、生徒は互いに役割を交換しながら、慎重に操作することができました。

流通・サービスコースでワックスがけ(川崎キャンパス)

 

 

・流通・サービスコースでは、2年生教室のワックスがけをおこないました。

・コースの授業は2・3学年合同の授業です。先輩から後輩へ教え伝えながら作業をしました。

・今年度初めてのワックスがけでしたが、とてもきれいに仕上げることができました。

 

夏休み明け全校集会(川崎キャンパス)

  

・8月26日(月)に夏休み明け全校集会を実施し、各学年の代表から今後の目標などの発表がありました。

・校長先生からは、気持ちの切り替えの大切さについての話がありました。

・まだまだ暑い日が続きますが、熱中症に気を付けながら元気に頑張りましょう!

笑顔でつなごう七夕飾り(川崎キャンパス)

・尚絅学院大学などが中心となって取り組んでいる、七夕飾り制作のプロジェクトに参加しました。

・生徒一人ひとりがiPadの似顔絵作成アプリを利用して、自分の笑顔のイラストを描きました。

・8月6日から8日まで行われた仙台七夕まつり(クリスロード商店街)に出展されました。

救急救命講習受講(川崎キャンパス)

  

 

・8月21日(水)、教職員向けに「普通救命講習Ⅰ」を開講しました。

・大河原消防署川崎出張所より、救急救命士・消防士の安田さんと消防士の渡部さんに御指導いただきました。

・AEDの使い方、心肺蘇生、応急処置などについて熱心に学びました。
 

ビルクリーニング研修(川崎キャンパス)

  

・流通・サービスコースを担当する教員は、陽光ビルサービス(株)中江研修センターで、ビルクリーニングの研修を受講しました。

・清掃作業に関する講習と清掃用具の使い方の実技講習を、講師の川村様より丁寧に御指導いただきました。

・今回学んだことを生徒たちに伝えていきたいと思います。

夏休み前全校集会(川崎キャンパス)

  

・7月24日(水)に、夏休み前全校集会を行いました。

・生徒会役員が司会進行を務め、表彰式や代表生徒による作文発表を行いました。

・作文では、4月からのこれまでの生活を振り返って経験したことや支えてくれる周囲の人たちに感謝する内容を発表しました。

消費生活・情報モラル教室(川崎キャンパス)

  

・7月23日(火)に、消費生活・情報モラル教室を実施しました。

・今回は弁護士の加瀬谷拓先生に、実例を含めて分かりやすく解説していただきました。

・ネット上で起こる契約やSNSのトラブルを、予防・対処するための具体的な方法を学びました。
 

洗車作業(川崎キャンパス)

  

・流通・サービスコースの授業で「洗車」の実習をおこないました。

・「撥水コートシャンプー洗車」では、チームワーク良く作業を進め、ピカピカに仕上げました。

・今回は室内清掃を重点的にするよう依頼されたので、掃除機をかけたり、マットを水洗いするなど丁寧に仕上げました。
 

自在ぼうき検定(川崎キャンパス)

  

・第1学年の流通・サービスの授業で、自在ぼうき検定を実施しました。

・「押さえ掃き」や「文化ちりとりの使い方」、「毛がきのやり方」などのテストをしました。

・普段使い慣れた清掃用具ですが、改めてビルクリーニングとしての基本を学ぶことができました。
 

第2学年校外学習(川崎キャンパス)

 

 

・7月19日(金)に、第2学年の校外学習で宮城障害者職業能力開発校を見学しました。

・「物流ワークコース」や「ものづくりコース」などの充実した施設に、とても感動しました。

・午後は、東北大学総合学術博物館を見学し、充実した1日となりました。
 

福祉コースデュアルシステム(川崎キャンパス)

  

 

・7月18日(木)、福祉コースのデュアルシステムを川崎町デイサービスセンターで実施しました。

・整容や配膳の他に、レクリエーションの補助を行いました。利用者の方の話に耳を傾けたり、コミュニケーションをとっていました。

・「福祉車両」について、職員の方から操作方法などを教えていただき、生徒は互いに役割を交換しながら、車いすのリフトを慎重に操作しました。

コーヒー教室(川崎キャンパス)

 

 

・7月18日(木)に、2・3学年流通・サービスコースの授業にて「コーヒー教室」を実施しました。

・自家焙煎珈琲店「喜多珈琲」の谷津公章さんに、コーヒーについてたくさん教えていただきました。

・今後、流通・サービスコースで豆の選別やラベル作成などを担当し、コラボ商品を製作していく予定です。

水辺の安全教室(川崎キャンパス)

  

 

・7月17日(水)に、全学年の生徒が川崎町B&G海洋センターで「水辺の安全教室」を実施しました。

・「背浮き」など、もしものときに自分の命を守る知識と技術を実践を通じて学びました。

・後半はカヌー体験などもでき、水辺の楽しさと危険の両面を全身で感じることができました。
 

社会を明るくする運動(川崎キャンパス)

  

・7月11日(木)の登校時に、川崎町の民生委員の方が社会を明るくする運動をおこないました。

・”社会を明るくする運動”は、すべての国民が、犯罪や非行の防止と犯罪や非行をした人たちの更生について理解を深め、それぞれの立場で力を合わせ、犯罪や非行のない安全で安心な地域社会を築くための全国的な運動です。

・生徒たちは、パンフレットを受け取り、人と人とのつながりについて考えていました。

3学年校外学習(川崎キャンパス)

 

 

・7月12日(金)に、第3学年は岩沼本校との合同校外学習がありました。

・石巻市の震災遺構の門脇小学校と石ノ森萬画館を訪れました。

・防災・減災にむけた行動をとることと命の尊さについて考える時間となりました。

ラファエル先生の英語授業(川崎キャンパス)

  

・7月9日(水)に、各学年でラファエル先生の英語授業を実施しました。

・今回は自己紹介から始まり、互いに質問しながら英語によるコミュニケーションを深めていきました。

・とてもフレンドリーなラファエル先生はすぐに生徒たちと打ち解け、どのクラスもとても盛り上がりました。
 

1学年流通・サービスでデュアルシステム(川崎キャンパス)

  

・7月4日(水)に1学年流通・サービスの授業でデュアルシステムを実施しました。

・今回は、川崎町B&G海洋センターで清掃作業を行いました。

・体育館のモップがけや武道場の雑巾がけなど、日頃の学習の成果を発揮して手際よく作業を進めていました。