学校の様子
コース授業開き(川崎キャンパス)
・4月16日(火)、2・3年生のコースの授業がスタートしました。
・流通・サービスコースでは、高圧洗浄機の使い方について3年生が2年生に指導しました。
・福祉コースでは、「介護職員初任者研修」を履修する前に心構えを面接形式で確認しました。
1学年 川崎町内散策(川崎キャンパス)
・4月16日(火)、1学年はLHRの時間に川崎町内を散策しました。
・学校裏の河原から川崎町役場まで、往復約1時間かけて歩きました。
・この日は桜が満開でとても暖かく、自然を堪能することができました。
授業開き~音楽~(川崎キャンパス)
・4月15日(月)、2・3年生の授業開きでした。
・音楽は、昨年度までコロナ感染予防のため体育館で行っていましたが、5年ぶりに実習棟を使って授業を行いました。
・生徒たちは大きな声で歌ったり、鍵盤を触ってみたりと真剣に授業に取り組んでいました。
対面式(川崎キャンパス)
・4月12日(金)に川崎キャンパスの対面式を実施しました。
・生徒会執行部の進行で、部活動紹介や伝言ゲームなどを行いました。
・1年生は少し緊張していたようでしたが、皆すぐに打ち解けて楽しんでいる様子でした。
衛生教室で歯みがき学習(川崎キャンパス)
・4月11日(木)に「衛生教室」を実施し、正しい歯のみがき方や口腔内の衛生管理について学びました。
・3色染めによる歯垢チェックをおこなった後に、歯みがき指導を受けました。
・舌のトレーニングとしてガムを使い、「かむ力」の大切さも学ぶことができました。