学校の様子
進路講話(川崎キャンパス)
・2月16日(金)、グループホームふれあいの清塚富貴子所長と第1期卒業生の高橋太紀さんを迎え、進路講話を実施しました。
・「働くために大切なこと」を、清塚所長と高橋太紀先輩から話していただきました。
・福祉の仕事内容や健康の大切さなど、生徒は皆、自分の将来をイメージしながら真剣に聞いていました。
2学年校外学習(川崎キャンパス)
・2月14日(水)、2学年が校外学習を実施しました。
・午前は、うみの杜水族館でたくさんの魚を見たり、イルカのショーを見ました。
・午後からは七十七銀行金融資料館を見学して、お金のことについて学びました。
1学年校外学習(川崎キャンパス)
・2月14日(水)、1学年が校外学習を実施しました。
・今回は、先輩の職場を訪ねてお話を聞いたり、宮城県庁や宮城県警察本部の見学を行いました。
・最後に仙台の街中を散策し、仙台の歴史にも触れ、とても充実した活動となりました。
1学年流通・サービスでデュアルシステム(川崎キャンパス)
・2月9日(金)、1学年流通・サービスでデュアルシステムを実施しました。
・今回は、青根温泉「山景の宿流辿」で清掃作業を行いました。
・大広間の畳や窓ガラスなど、日頃の学習の成果を発揮して手際よく作業を進めていました。
みちのく公園デュアルシステム(川崎キャンパス)
・2月8日(木)、流通・サービスコースで今年最後のデュアルシステムを実施しました。
・今回は大掃除として、キャンプ場の管理棟や集会場等の清掃やワックスがけを行いました。
・3年生にとっては高校生活最後の活動となりました。皆、最後までしっかりと活動することができました。