学校の様子
生徒総会・任命式(川崎キャンパス)
・5月18日(水)に生徒総会・任命式が行われました。
・生徒総会では各種委員会や部活動の活動計画,生徒から出された議案などについて話し合いました。
・任命式では各種委員会の委員長に副校長先生から任命状が授与されました。
社会科巡検で川崎城址に行きました(川崎キャンパス)
・5月12日(木),第1学年社会科の授業で川崎城址に巡検に行きました。
・川崎城は慶長13年(1608年),伊達氏の家臣である砂金常房が築いた城です。
・現在はきれいな公園に整備されています。
ドライヤーできれいに整えます(川崎キャンパス)
・福祉コースの「整容」の授業のひとつに,「ドライヤー掛け」があります。
・介護施設利用者の方の洗髪後に,やさしく丁寧にドライヤーを掛けます。
・互いにモデルとなりながら,利用者の方の気持ちになって学び合います。
タオル作業でガラス清掃(川崎キャンパス)
・第1学年の流通・サービス科ではビルクリーニングの基礎を学びます。
・最も基本的なタオル作業では,タオルの絞り方や窓ガラスの拭き方などを繰り返し練習します。
・ウェットタオルで汚れを拭き取った後にドライタオルで仕上げると,スッキリ透明に仕上がります。
シャンプー洗車でピカピカに!(川崎キャンパス)
・流通・サービスコースの授業の一つで,洗車作業の学習をしています。
・高圧洗浄機で予洗いした後に,たっぷりの泡でシャンプー洗車をします。
・洗剤を流したら,マイクロファイバークロスでピカピカに拭き上げます。