学校の様子
ドライヤーできれいに整えます(川崎キャンパス)
・福祉コースの「整容」の授業のひとつに,「ドライヤー掛け」があります。
・介護施設利用者の方の洗髪後に,やさしく丁寧にドライヤーを掛けます。
・互いにモデルとなりながら,利用者の方の気持ちになって学び合います。
タオル作業でガラス清掃(川崎キャンパス)
・第1学年の流通・サービス科ではビルクリーニングの基礎を学びます。
・最も基本的なタオル作業では,タオルの絞り方や窓ガラスの拭き方などを繰り返し練習します。
・ウェットタオルで汚れを拭き取った後にドライタオルで仕上げると,スッキリ透明に仕上がります。
シャンプー洗車でピカピカに!(川崎キャンパス)
・流通・サービスコースの授業の一つで,洗車作業の学習をしています。
・高圧洗浄機で予洗いした後に,たっぷりの泡でシャンプー洗車をします。
・洗剤を流したら,マイクロファイバークロスでピカピカに拭き上げます。
介護初任者研修開講式(川崎キャンパス)
・4月25日(月)に,福祉コースで令和4年度介護職員初任者研修開講式が実施されました。
・開講式では,生徒一人ひとりが受講生としての決意を発表しました。
・研修の中ではテストもあるので,しっかりと修了目指して頑張っていきましょう!
授業参観・PTA総会(川崎キャンパス)
・4月23日(土)に岩沼本校で授業参観・PTA総会が行われました。
・1学年の社会科,福祉コースと流通サービスコース(2・3学年)の授業を見ていただきました。
・お忙し中ご参加いただいた保護者の皆様,本当にありがとうございました。