ブログ

学校の様子

2学年調理実習(川崎キャンパス)

   

・2学年家庭科の授業で調理実習を行いました。

・今回は「鍋料理」として、一人一人が自分の味を追求しながらおいしく仕上げました。

・感染症対策の中での調理ですが、環境を整えながら少しずつ以前の状態に戻ってきています。

進路講話(川崎キャンパス)

  

・2月17日(金)、みちのく杜の湖畔公園センター長の内田利幸さんを迎え、進路講話を実施しました。

・「働くために大切なこと」を、実際に公園に就職した先輩の様子を交えながら話していただきました。

・公園の仕事内容や健康の大切さなど、生徒は皆、自分の将来をイメージしながら真剣に聞きていました。

学級文庫の本が増えました!(川崎キャンパス)

  

・日本教育公務員弘済会の特別支援学校支援事業により、88冊の新しい本が入りました。

・これまでの学級文庫に追加して各学級に配置し、月ごとにローテーションします。

・小説、図鑑、絵本などいろいろな種類の本が入りましたので、たくさん読んでほしいと思います。

みちのく公園でデュアルシステム(川崎キャンパス)

   

・2月16日(木)、流通・サービスコースで今年最後のデュアルシステムを実施しました。

・今回は大掃除として、キャンプ場の管理棟やランドリールームなどの清掃を行いました。

・3年生にとっては高校生活最後の活動となりました。皆、最後までしっかりと活動することができました。

2学年校外学習(川崎キャンパス)

  

・2月15日(水)、2学年が校外学習を実施しました。

・VSPARKでは、スピードと体力の限界に挑戦したり、友だちと協力してゲームをしたりしました。

・3.11メモリアル交流館では、震災復興の写真などを見ながら、「語り部」さんの話を聞きました。