ブログ

学校の様子

第1学年PATH発表会(川崎キャンパス)

  

・11月30日(水)、第1学年がPATHの発表会を実施しました。

・PATHとは、10年後の自分の姿を想像した「未来設計図」です。

・「なりたい自分」になるために、必要な支援や取り組みなどを図にまとめました。

水モップ作業(川崎キャンパス)

  

・1学年流通・サービスの授業で、水モップ作業の学習をしました。

・ラーグ(房糸)を手で絞り、横拭きやワイパー拭きなどを練習しました。

・水モップの検定試験に合格すると、タオル、自在ボウキ、ダスターと合わせて4つ星のバッヂとなります。

須藤遥さんヴァイオリンコンサート(川崎キャンパス)

  

・11月29日(月)、音楽の授業で須藤遥さんのヴァイオリンコンサートを実施しました。

・須藤さんは宮城県出身で今春京都市立芸術大学を卒業され、現在フリーで活躍中の音楽家です。

・ジブリやディズニーなどの音楽による美しい音色の演奏に、皆引き込まれるように聴き入っていました。

レゴロボットプログラミング体験授業(川崎キャンパス)

  

・プログラミング教育外部専門家特別授業で、レゴロボットプログラム体験を実施しました。

・今回は東北電子専門学校の坂藤先生に講師をお願いし、EV3Classroomによるプログラムに挑戦しました。

・前の車と衝突しないように車を走らせたり、ロボット相撲で盛り上がったりしてとても楽しく学びました。

 

認知症サポーター養成講座(川崎キャンパス)

  

・11月24日(木)、福祉コース(2学年)の授業で認知症サポーター養成講座を実施しました。

・川崎町社会福祉協議会の方を講師に迎え、基礎知識から実習までしっかりと学びました。

・講習後は「オレンジリング」が授与されます。卒業後はそれぞれの地域で活躍してくれることでしょう。