学校の様子
タオル雑巾製作(川崎キャンパス)
校内実習でミシンを使い、タオル雑巾を製作しました。
製作した雑巾は、ご活用いただくためにお隣の柴田農林川崎校さんにお渡ししてきました。
生徒は自分が作ったものが役に立つという貴重な経験をすることができました。
スマートフォン利用・薬物乱用防止教室(川崎キャンパス)
大河原警察署生活安全課の横山様を講師にお迎えして,スマートフォン利用・薬物乱用防止教室が行われました。
ネットトラブルの怖さや,薬物犯罪に巻き込まれないようにする方法などを,事例を交えてわかりやすくお話いただき
社会生活を送る上で大切なルールを学ぶことができました。
前期職場実習(川崎キャンパス)
前期職場実習が始まりました。今回は3年生の一部の生徒が企業での実習に挑戦しています。
校内実習では,コーヒー豆の選別作業や,校地内の環境整備などに取り組んでいます。
暑さに負けず,一生懸命に作業する姿が見られています。
オンライン授業(川崎キャンパス)
情報の授業を利用してオンライン授業の体験を行いました。
オンラインアプリ「Zoom」を利用して授業への参加の仕方や,退出の仕方などを学びました。
実際に道徳の授業を行い,授業後には良かった点や悪かった点の意見を出し合うなど,充実した体験となりました。
広がれ!フラワーロード計画!(川崎キャンパス)
休校期間中に有志の職員で作ったフラワーロードにご近所の親切な方がコスモスを植えてくださいました。
草刈りまでしていただき、この場を借りてお礼申し上げます。
夏にはきれいなフラワーロードができていると思います。
近くを通りかかった際にはぜひご覧ください!