ブログ

学校の様子

1学年デュアルで七夕飾り作り(川崎キャンパス)

  

・1学年福祉科デュアルシステムで、川崎町「お茶っこ飲み会」の方々と七夕飾り作りをしました。

・今回は地域福祉連携事業として、川崎町社会福祉協議会、ボランティア友の会の皆様との活動でした。

・細やかな作業でしたが集中して取り組みつつ、地域の方々との交流を深めていました。

学校見学会(川崎キャンパス)

  

・7月4日(火)に川崎キャンパス学校見学会を実施しました。

・県内の中学生と保護者の方、中学校の先生など、たくさんの方に御参加いただきました。

・授業参観では家庭、福祉、流通・サービスの授業を熱心に見ていただきました。ありがとうございました。

1学年流サでタイル洗浄(川崎キャンパス)

  

・1学年流通・サービス科の授業で、タイル洗浄作業を行いました。

・高圧洗浄機とデッキブラシを使い、こびりついた汚れや苔などを落としました。

・根気のいる作業でしたが、時間を掛けて丁寧に作業を進め、スッキリと白くきれいになりました。

アルパイン川崎で福祉のデュアル(川崎キャンパス)

  

・6月29日(木)に、福祉コースのデュアルシステムをアルパイン川崎で実施しました。

・今回は、食事の配膳下善、お茶の提供、レクリエーションなどを行いました。

・利用者様とのコミュミケーションを大切にしながら、丁寧に仕事をする様子が見られました。

みちのく公園で流サのデュアル(川崎キャンパス)

  

・6月29日(木)に、流通・サービスコースのデュアルシステムをみちのく杜の湖畔公園で実施しました。

・今回は、公園の職員の方に教えていただきながら「まき割り作業」をしました。

・機械で大きく割った後、手作業で細く割ります。暑い日でしたが、皆集中して作業に取り組みました。